二中アルバム 令和4年度

3月20日(月) ベルマーク100万点 達成!

 公益財団法人 ベルマーク教育助成財団より、本校のベルマークの集計累計点数が100万点を達成したということで、感謝状入りの盾が送られてきました。ベルマークの取り組みは、かなり前から行われていたものですので、多くの方々の地道な取り組みが、実を結んだということになります。皆様のご協力に感謝申し上げます。本日は学校運営協議会が行われたため、盾と共に記念撮影をしました。

3月15日(水) 第51回卒業証書授与式

 卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中で行われた式でしたが、別れの歌を卒業生が歌い終わると、会場からは、自然と大きな拍手が沸き起こりました。式が終わると、暖かな春の日差しのもと、3年生は、二中を胸を張って巣立って行きました。頑張れ!3年生!

3月10日(金) 3年生奉仕活動

 3年生が、3年間お世話になった学校をきれいにしようと、奉仕活動を行ってくれました。普段の掃除では行き届かない場所もきれいにしてくれました。学校内だけでなく、学校近くの歩道等の清掃も行ってくれました。3年生の皆さん、ありがとうございました。

3月8日(水) 3年生を送る会

 スローガン「~青空は愛より青し~」のもとで行われた今年の「3年生を送る会」。各学年及び若葉学級の発表を、3年生は体育館に集まり、その他の学年は各教室で視聴しました。合唱、劇、ダンス等々、工夫を凝らした、笑いあり涙ありの発表からは、卒業生、在校生それぞれの熱い思いが伝わってきました。

3月3日(金)(大和田小・東北小)・6日(月)(東野小)  ☆二中の学校紹介(リモート)☆

3学年の生徒が、近隣の小学校3校(大和田小・東野小・東北小)の6年生を対象に二中の学校紹介をリモートで行いました。 入学前に二中の様子を紹介することで少しでも不安がなくなれば…という思いから企画されたものです。クイズや学校の様子の動画など工夫を凝らした紹介となりました。
学校紹介後の児童感想
中学校について、クイズ形式で楽しく第二中学校について、学べました。行事について 動画(体育祭、合唱祭)を見られて、中学校に行くのが楽しみになりました。実際に体育祭 などの様子が見られて、こんな感じなのか!とイメージしやすかったです。委員会など、 部活動についても先輩からのアドバイスもあって、不安もありますが、二中にいくのが楽しみになりました。貴重な時間ありがとうございます

2月27日(月)学校給食運営協議会

学校給食におけるより一層の安全性の確保、質的向上を図るため、学校では毎年この時期に学校給食運営協議会を行っています。 学校・受託業者の株式会社メフォスと保護者代表(PTA会長・副会長)の三者で協議を行いました。栄養士からは、給食室の設備が新しくなり、より衛生的に給食が提供できるようになったこと等の説明がありました。 保護者代表の方からは、子どもが、「給食は温かくおいしい」と言っていることやレシピを教えてほしいという声があがりました。 また、受託業者からは、「安全・安心、美味しいをモットーに従業員一同、日々努力しています。 これからも細かいルールの中で衛生的に作業をし、生徒の皆さんに喜ばれる給食を提供していきたいと思っています。」とのコメントがありました。

2月8日(水) 市長との懇談会

 「20年後の理想の新座市はどのような姿ですか?」というテーマで、並木傑市長と生徒会本部役員の生徒とで懇談会が行われました。生徒は、未来の新座をよくするための様々なアイデアをお伝えし、市長からは丁寧にご回答をいただきました。

2月8日(水) 避難訓練

 避難訓練を行いました。コロナや天候の影響もあり、生徒のとっては、久しぶりの全体での避難となりました。今回は、地震を想定した訓練で、緊張感をもって行えました。。

2月7日(火) 挨拶運動

本日、PTAの皆さんも参加しての挨拶運動がありました。
PTAの皆さん・生徒の皆さん・先生方の元気な声での挨拶があり、さわやか朝を向かえることができました。

1月12日(木)、13日(金)、14日(土) 1学年スキー林間学校

初めてのスキーで最初は立っていることもできなかった生徒も、3日目にはグループごとにきれいに列をつくって滑ることができるようになり、驚かされました。 生活の場面でも、生徒同士で声を掛け合って行動するなど、スローガンである「最協・最考・最高フェス」が達成できました。

 

12月14日(水)平和学習講演会〈2学年〉

 被爆体験伝承者の方を講師としてお招きし、2学年の生徒を対象とした平和学習講演会を体育館で行いました。講師の父の被爆体験エピソードを交えながら、被爆二世の立場から、原爆・戦争の恐ろしさについて語ってくださいました。生徒の質問に対し、「原爆のことについては、過去のことではない。世界に原爆があり、また被爆により苦しんでいる人がいる限り、今も続いている問題です。」という強いメッセージを送ってくださいました。

12月8日(木)二中の校則についての話し合い

校長室で、校長先生と生徒会本部役員の生徒が二中の校則について話し合いをしました。普段、生活している中で疑問に思っていることや二中の校則がこうなってほしいということを 校長先生に伝え、よりよい方向に向かえるよう話し合いました。生徒の思いが直接聞ける貴重な場となりました。

11月24日(木)避難訓練

避難訓練を行いました。緊急地震速報を受け、机の下に入り、そこから校庭への避難…という流れでしたが、前日の雨で校庭の状態が悪いため、廊下に整列までのショート訓練となりました。 その後、オンラインでの講話と防災シミレーションを行いました。中学生は地域から保護されるだけの立場ではなく、地域を支える役割も果たすことが期待されています。 この避難訓練をきっかけに自分たちに何ができるかということも考えてもらいたいです。

11月18日(金) 家庭教育学級「子供安全見守り講座」

埼玉県ネットアドバイザーの方を講師としてお招きし、家庭教育学級「子供安全見守り講座」の講演会を本校の大会議室で行いました。PTAの教養委員の方が主催となり、 保護者向けに行ったものです。(コロナ禍のため、今回は各理事の委員長・副委員長の方のみのご案内でした。)子どもたちのSNSトラブル、インターネットの危険性など、 ネット社会が取り巻く環境の中における保護者の役割等についてお話いただきました。

11月16日(水) 臨時授業公開

 先日行われた合唱祭では、2年8組と3年3・4組が当日学級閉鎖となり、合唱祭に参加できませんでした。そこで2年8組は先週11日に、3年3・4組は本日、臨時の授業公開を行い、該当クラスの保護者の方に合唱を聴いていただきました。生徒たちの想いが伝わる、美しい響きを届けることができました。

11月1日(火) 3年ぶりの合唱祭開催!

本校では3年ぶりとなる合唱祭が開催されました。この日まで、各学級では、合唱祭実行委員・パートリーダー・指揮者・伴奏者などが中心となり、よりよい合唱にするため、練習を重ねてきました。「天まで届け 個性が輝る 三原色の 大輪の花」の全校スローガンを掲げ、どのクラスも素晴らしい歌声を作り上げてきました。今日は、持てる力を十分に出しきり、素晴らしい歌声を響かせていました。

10月28日(金)おはなしの雫 2年生・若葉学級

 本日、2年生と若葉学級でおはなしの雫(読み聞かせ)がありました。昨日より、学級閉鎖の1学級については、初めての試みとなる「リモート」での読み聞かせを行いました。リモートだと相手の反応が見えず、横から見ていて、どうなのかなぁ…と思いましたが、読み終わったあとは、拍手の代わりに「挙手ボタン」の連打。とてもよい読み聞かせとなりました。